現代の世紀末次元~kozmo編~

はじめに

皆さんは「遊戯王ADSで世紀末トーナメント」という動画をご存じでしょうか?

この動画シリーズは、あるカテゴリにとんでもないパワーを持ったオリジナルカードを突っ込んで、デッキを組み対戦する、という趣旨のもと作られています。2016年に始まり、2018年に終わったこのシリーズ。3年後に新作が出るといい残し、消息を絶ってしまった投稿主。そして次々と出てくる新しいコンマイのオリカOCGカード。

この記事では、投稿当時無かった、様々なパワーカードの存在を考え、現代の世紀末デッキを考察していこうという趣旨でお送りします。

第六回~kozmo~

何だこのカード!

f:id:kurokihayate_ek:20211107114441p:plain

《kozmoter》

通常魔法
このカード名のカードの(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札の「kozmo」カード1枚を破壊して発動できる。
自分はデッキから2枚ドローする。

このカードを発動するために破壊した「kozmo」カードは、効果で破壊されたものとして扱う。
(2):墓地のこのカードを除外して発動できる。
デッキから「kozmo」カード3枚を相手に見せ、相手はその中から1枚選ぶ。
そのカード1枚を自分の手札に加え、残りをデッキに戻す。

動画内では《強欲な壺》の上位互換と評されていましたが、個人的には《天使の施し》の上位互換だと思っています。これだけでもかなりバグった動きをすることができます。

 

リミットレギュレーションに関して

【kozmo】は新規カードよりも、汎用3種の規制状況に大きく左右されます。

《テラ・フォーミンング》

f:id:kurokihayate_ek:20211107115035j:plain

17/07/01~ 準制限

17/10/01~ 制限

言わずとしれたフィールドサーチカードです。タウンのリソース回収とマリガンを安定して行うために必要ですが、新マスタールール期間中のレギュレーションは原則使用しないルールに基づいて、今回は制限での運用になります。

《緊急テレポート》

f:id:kurokihayate_ek:20211107115600j:plain

(略)

18/07/01~ 準制限

何故かノーコストでデッキからモンスターを引っ張ってこれる最強カードです。

サイキックデッキの目立った活躍がなかったため、10期中に制限緩和されました。

《闇の誘惑》

f:id:kurokihayate_ek:20211107115922j:plain

(略)

20/01/01~ 準制限

21/04/01~ 無制限

闇属性用最強ドローソースの一角です。あると無いとではデッキの安定感が大きく異なります。

 

さて、以上から、21/04/01~のリミットレギュレーションを用いるのが適切だと考えられます。

 

仮レシピ

f:id:kurokihayate_ek:20211107120154p:plain

基本的にメインのカードをぐるぐるするコンボデッキなので弄るべき点があまりありません。サラ等に対する明確な回答として、一滴が登場したのは大きな改善点といえるでしょう。

 

改善案等、どしどしコメント欄にお願いします。

現代の世紀末次元~クリフォート編~

はじめに

皆さんは「遊戯王ADSで世紀末トーナメント」という動画をご存じでしょうか?

この動画シリーズは、あるカテゴリにとんでもないパワーを持ったオリジナルカードを突っ込んで、デッキを組み対戦する、という趣旨のもと作られています。2016年に始まり、2018年に終わったこのシリーズ。3年後に新作が出るといい残し、消息を絶ってしまった投稿主。そして次々と出てくる新しいコンマイのオリカOCGカード。

この記事では、投稿当時無かった、様々なパワーカードの存在を考え、現代の世紀末デッキを考察していこうという趣旨でお送りします。

第五回~クリフォート~

ハイハイオリカオリカ

f:id:kurokihayate_ek:20211106170830p:plain

《回帰する機殻》

速攻魔法

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。

(1)自分フィールドの「クリフォート」カードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。デッキから「クリフォート」カード一枚を手札に加える。

その後、自分のEXデッキに表側表示で存在するクリフォートPモンスターの数×800LP回復する。

(2)自分・相手のメインフェイズに、墓地のこのカードを除外して発動できる。デッキから「クリフォート」モンスター一体をアドバンス召喚する。

(3)自分のEXデッキに「クリフォート」Pモンスター以外のカードが存在しない場合、このカードはデッキから発動できる。

何やらデッキから発動できるとか物騒なことが書いてありますね。が…

(3)自分のEXデッキに「クリフォート」Pモンスター以外のカードが存在しない場合、このカードはデッキから発動できる。

ゲニウス使えねぇじゃねぇか!

さて、メルクリを運用するうえで、選択する択としては次の二通りです。

 

1、メルクリの効果を最大限生かすためにEXなしで戦う

2、さすがにきついので(3)の適用をあきらめてEXも活用して戦う

 

1番の選択肢を選ぶ場合、弄れる要素があまりないので、今回は2番のプランで行きたいと思います。では、新規カード紹介です。

 

《クリフォート・ゲニウス》

f:id:kurokihayate_ek:20211106171753j:plain

リンク・効果モンスター
リンク2/地属性/機械族/攻1800
【リンクマーカー:左下/右下】
機械族モンスター2体
(1):リンク召喚したこのカードは魔法・罠カードの効果を受けず、
このカード以外のリンクモンスターが発動した効果も受けない。
(2):1ターンに1度、このカード以外の、
自分及び相手フィールドの表側表示のカードを1枚ずつ対象として発動できる。
そのカード2枚の効果をターン終了時まで無効にする。
(3):このカードのリンク先にモンスター2体が同時に特殊召喚された時に発動できる。
デッキからレベル5以上の機械族モンスター1体を手札に加える。

クリフォートでこれ出したうえでP召喚する余力あるのかは甚だ疑問ですが、それでも《クリフォート・ディスク》などを使うことでその効果をトリガーさせることはできます。

仮レシピ

f:id:kurokihayate_ek:20211106172549p:plain

…はい。どこからともなく全体的に弱さがにじみ出てきてますね。

組んでて思いましたが、やはりメルクリは手打ち前提だと無茶苦茶弱いです。

だって3:2交換ですよ?全く割に合っていません。クリフォートPリンクモンスターでも出てくれば違うのでしょうが…

改善案等、どしどしコメント欄にお願いします。

現代の世紀末次元~ガエル編~

はじめに

皆さんは「遊戯王ADSで世紀末トーナメント」という動画をご存じでしょうか?

この動画シリーズは、あるカテゴリにとんでもないパワーを持ったオリジナルカードを突っ込んで、デッキを組み対戦する、という趣旨のもと作られています。2016年に始まり、2018年に終わったこのシリーズ。3年後に新作が出るといい残し、消息を絶ってしまった投稿主。そして次々と出てくる新しいコンマイのオリカOCGカード。

この記事では、投稿当時無かった、様々なパワーカードの存在を考え、現代の世紀末デッキを考察していこうという趣旨でお送りします。

第四回~ガエル~

早速、カード紹介です

f:id:kurokihayate_ek:20211105183606p:plain

《屍汰ガエル》

水族/効果 攻撃力200/守備力0

このカード名の(1)(2)(3)(4)の効果は、それぞれ1ターンに1度しか使用できない。

(1)このカードと水族モンスター一体を捨てて発動できる。

デッキから「屍汰ガエル」以外の「ガエル」モンスター一体を特殊召喚する。

(2)このカードが手札・墓地に存在する場合、デッキから「屍汰ガエル」以外の水族・水属性・レベル2以下のモンスター2体を墓地へ送って発動できる。このカードを手札・墓地から特殊召喚する。

(3)このカードが除外されている場合、相手エンドフェイズに発動する。除外されているこのカードと自分の墓地の水族モンスター一体を選んでデッキに戻す。

(4)このカードが除外された場合に発動できる。デッキから「屍汰ガエル」以外の水族モンスター一体を手札に加える。

うわぁ…(恍惚)

なぜか効果が1ターンの間にすべて使えてしまう征竜です。製作者曰く、「4枚で一度ずつ、1枚で四回。何の問題もありません」とのことです。

 

それでは新カード紹介…の前に、ガエルがどのタイミングのリミットレギュレーションを適用するのかについて軽くお話いたします。

 

【ガエル】のキーカードである《餅カエル》は、リンクショックのあおりを受け、2019年4月に制限緩和、同年9月に規制が解除されました。が、マスタールールの変更に伴う大粛清に巻き込まれ、2021年4月に再び制限カードに逆戻りすることに。

世紀末のルールから言えば、《餅カエル》が緩和されていた2019年9月~2021年3月のリミットレギュレーションのいずれかを適用することもできますが、現在、デュエルルールがマスタールールであることを踏まえ、新マスタールール間のリミットレギュレーションは「原則として」使用しないこととします。

 

新カード紹介

《海晶乙女コーラルアネモネ》など、「マリンセス」カード

f:id:kurokihayate_ek:20211105185235j:plain

リンク・効果モンスター
リンク2/水属性/サイバース族/攻2000
【リンクマーカー:左/下】
水属性モンスター2体
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の墓地の攻撃力1500以下の水属性モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターをこのカードのリンク先となる自分フィールドに特殊召喚する。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は水属性モンスターしか特殊召喚できない。
(2):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合、
「海晶乙女コーラルアネモネ」以外の自分の墓地の「マリンセス」カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを手札に加える。

アニメでブルーエンジェルメイデンが使用した、水属性サイバーステーマです。

リンクモンスターは「マリンセス」ではなく水属性を指定しているモンスターが多く、【ガエル】でも活躍してくれます。

 

《寝ガエル》

f:id:kurokihayate_ek:20211105190456j:plain

効果モンスター
星2/水属性/水族/攻 100/守2000
このカードは融合・S・X・リンク召喚の素材にできない。
(1):このカードが召喚・反転召喚に成功した場合に発動する。
このカードを守備表示にする。
(2):1ターンに1度、相手のメインモンスターゾーンのモンスター1体を対象として発動できる。
守備表示のこのカードを対象の相手モンスターの隣のモンスターゾーンへコントロールを移す。
その後、相手のメインモンスターゾーンの「寝ガエル」が2体のみの場合、
その2体の間に存在する全てのモンスターのコントロールを得る。

どう使えと?

 

《天霆號アーゼウス》

f:id:kurokihayate_ek:20211105190602j:plain

エクシーズ・効果モンスター(制限カード
ランク12/光属性/機械族/攻3000/守3000
レベル12モンスター×2
「天霆號アーゼウス」は、Xモンスターが戦闘を行ったターンに1度、
自分フィールドのXモンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。
(1):このカードのX素材を2つ取り除いて発動できる。
このカード以外のフィールドのカードを全て墓地へ送る。
この効果は相手ターンでも発動できる。
(2):1ターンに1度、このカード以外の自分フィールドのカードが
戦闘または相手の効果で破壊された場合に発動できる。
手札・デッキ・EXデッキからカードを1枚選び、
このカードの下に重ねてX素材とする。

11期のエクシーズはお手軽全体除去です。

あらゆるエクシーズからぬっと出てきてすべてを滅ぼします。

レシピ

f:id:kurokihayate_ek:20211105191519p:plain

記事を執筆するにあたり、カカト(@uchhyt_)さんからレシピの提供をいただきました。この場を借りて、御礼申し上げます。

餅が一枚しかないので、それ以外の汎用制圧や結界増の力を借りて盤面を固める必要が出てきます。

特に、《禁じられた一滴》は、サラなどの制圧札への回答になりながらも、自身も妨害札として働くという機能美溢れるカードです。皆さんもこのカードは大好きだと思います。僕は嫌いです。その他、《アーゼウス》も出せれば盤面を豪快にひっくり返してくれる強カードです。…出せればね。

 

改善案等、どしどしコメント欄にお願いします。

現代の世紀末次元~EMEm編~

はじめに

皆さんは「遊戯王ADSで世紀末トーナメント」という動画をご存じでしょうか?

この動画シリーズは、あるカテゴリにとんでもないパワーを持ったオリジナルカードを突っ込んで、デッキを組み対戦する、という趣旨のもと作られています。2016年に始まり、2018年に終わったこのシリーズ。3年後に新作が出るといい残し、消息を絶ってしまった投稿主。そして次々と出てくる新しいコンマイのオリカOCGカード。

この記事では、投稿当時無かった、様々なパワーカードの存在を考え、現代の世紀末デッキを考察していこうという趣旨でお送りします。

第三回~EMEm~

では、早速カード紹介です。

f:id:kurokihayate_ek:20211104105551p:plain

《Em ヒキグルミ》

魔法使い族/ペンデュラム/効果 攻撃力1000/守備力1000

【Pスケール:3】

このカード名のカードのP効果は、1ターンに1度しか発動できない。

(1)自分のメインフェイズに発動できる。

お互いのPゾーンのカードをすべて破壊する。

その後、この効果で破壊したカードの数によってそれぞれ以下の効果を適用できる。

●一枚以上:デッキから「Em」モンスター一体を墓地へ送る。

●二枚以上:デッキから「Em」Pモンスター一体を自分のPスケールに置く。

●三枚以上:デッキから「Em」モンスター一体を特殊召喚する。

●四枚:デッキからPモンスター一体を手札に加える。

【モンスター効果】

このカード名のモンスター効果は、1ターンに1度しか発動できない。

(1)このカードが特殊召喚に成功した場合、自分フィールドのカードを2枚まで対象として発動できる。

そのカードを破壊し、破壊した数だけデッキから「Em」モンスターを特殊召喚する。(同名カードは一枚まで。)

製作者曰く、「考察するのもばからしいほどのパワーカード」とのことです。《揺れる眼差し》と《EM ペンデュラム・マジシャン》がくっついた効果をしています。

 

さて、新カード紹介…と行きたいのですが、紹介するデッキが【EMEm】である以上、一つ大きな問題が存在します。それは…

ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》のいないPデッキってどうなの?

みなさんご存じの通り、【EMEm】のキーカードであった、《Em ヒグルミ》は禁止カードとなっています。そのため、【EMEm】を使用する場合、《Em ヒグルミ》禁止前までのカードプールしか用いることができません。これはとてつもなく大きなハンデです。

現代遊戯王には、【EMEm】と方向性を同じくするデッキタイプ、【魔術師】が存在します。では、【魔術師】と比べて【EMEm】が使える汎用カード、使えない汎用カードを見てみましょう。

使えるカード

《No.16 色の支配者ショック・ルーラー》

f:id:kurokihayate_ek:20211105091909j:plain

エクシーズ・効果モンスター(禁止カード)
ランク4/光属性/天使族/攻2300/守1600
レベル4モンスター×3
(1):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、
カードの種類(モンスター・魔法・罠)を宣言して発動できる。
相手ターン終了時まで、宣言した種類のカードをお互いに発動できない。

言わずと知れた最強ランク4モンスターの一体です。お互いの魔法、罠、モンスターのいずれか一つを封印する効果を持っています。遊戯王 ランク4モンスターズの象徴としても輝かしい(?)功績を挙げたカードでもあります。

《星守の騎士 プトレマイオス

f:id:kurokihayate_ek:20211105092042j:plain

エクシーズ・効果モンスター(禁止カード)
ランク4/光属性/戦士族/攻 550/守2600
レベル4モンスター×2体以上
(1):このカードのX素材を3つまたは7つ取り除いて発動できる。
●3つ:「No.」モンスター以外の、このカードよりランクが1つ高いXモンスター1体を、
自分フィールドのこのカードの上に重ねてX召喚扱いとしてエクストラデッキから特殊召喚する。
この効果は相手ターンでも発動できる。
●7つ:次の相手ターンをスキップする。
(2):お互いのエンドフェイズ毎に発動できる。
自分のエクストラデッキの「ステラナイト」カード1枚を選び、
このカードの下に重ねてX素材とする。

9期の汎用制圧、プトレノヴァインフィニティです。4*3で一妨害と、ルーラーに比べると地味ですが、その分、誘発を打ち落とすなど、小回りが利くカードです。そのためだけにわざわざ2アドも消費したくないしそもそもEX食いすぎじゃボケ。

《ラヴァルバル・チェイン》

f:id:kurokihayate_ek:20211105092202j:plain

エクシーズ・効果モンスター(禁止カード)
ランク4/炎属性/海竜族/攻1800/守1000
レベル4モンスター×2
(1):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、
以下の効果から1つを選択して発動できる。
●デッキからカード1枚を選んで墓地へ送る。
●デッキからモンスター1体を選んでデッキの一番上に置く。

チェインTUEEEEEEE!!!!

Pデッキでは、一度効果を使ったPモンスターを手札に戻し、盤面を展開する《BF-精鋭のゼピュロス》とセットで使われることが多いです。【EMEm】では《Em ダメージ・ジャグラー》や《Em トリック・クラウン》を落とすなど、デッキの潤滑油としてかなり優秀なカードです。

《外神アザトート》

f:id:kurokihayate_ek:20211105092239j:plain

エクシーズ・効果モンスター(禁止カード)
ランク5/闇属性/悪魔族/攻2400/守   0
レベル5モンスター×3
このカードは自分フィールドの「外神」Xモンスターの上に
このカードを重ねてX召喚する事もできる。
このカードはX召喚の素材にできない。
(1):このカードがX召喚に成功したターン、相手はモンスターの効果を発動できない。
(2):このカードが融合・S・Xモンスターを全てX素材としている場合、
このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
相手フィールドのカードを全て破壊する。

イア!イア!アザトース!

みんな大好きルーラーモンスター宣言です。指名者が使えない都合上、準必須カードです。

使えないカード

《灰流うらら》

f:id:kurokihayate_ek:20211105092350j:plain

チューナー・効果モンスター
星3/炎属性/アンデット族/攻   0/守1800
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):以下のいずれかの効果を含む魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、
このカードを手札から捨てて発動できる。
その効果を無効にする。
●デッキからカードを手札に加える効果
●デッキからモンスターを特殊召喚する効果
●デッキからカードを墓地へ送る効果

現代遊戯王の象徴とも呼べる手札誘発です。相手の先攻を妨害するだけではなく、《E・HERO ソリッド》を打ち落とすなどの仕事もあります。

正直言って、このあたりの手札誘発が使えないことは【EMEm】の弱点足りえません。

動画内でも言及があるように、【EMEm】の基本プランは、「先攻ゲームを取り続けていれば、いずれ相手が先攻時に事故るだろう。」です。そのため先攻展開の邪魔になる後攻時のためのメタ札は、はっきり言って不要です。

《墓穴の指名者》《抹殺の指名者》《原子生命体ニビル》

f:id:kurokihayate_ek:20211105092551j:plain

速攻魔法(準制限カード
(1):相手の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを除外する。
次のターンの終了時まで、この効果で除外したモンスター及び
そのモンスターと元々のカード名が同じモンスターの効果は無効化される。

f:id:kurokihayate_ek:20211105092644j:plain

速攻魔法(準制限カード
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):カード名を1つ宣言して発動できる。
宣言したカード1枚をデッキから除外する。
ターン終了時まで、この効果で除外したカード及びそのカードと元々のカード名が同じカードの効果は無効化される。

f:id:kurokihayate_ek:20211105092748j:plain

効果モンスター
星11/光属性/岩石族/攻3000/守 600
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手が5体以上のモンスターを召喚・特殊召喚したターンのメインフェイズに発動できる。
自分・相手フィールドの表側表示モンスターを可能な限りリリースし、このカードを手札から特殊召喚する。
その後、相手フィールドに「原始生命態トークン」(岩石族・光・星11・攻/守?)1体を特殊召喚する。
このトークンの攻撃力・守備力は、この効果でリリースしたモンスターの元々の攻撃力・守備力をそれぞれ合計した数値になる。
この効果は相手ターンでも発動できる。

致命的なのはこれらの誘発メタを積めないことです。

「先攻を取り続けていれば」のために必要な、相手の妨害を耐えるためのこれらのカードが使えないのはとてもまずいです。相手のニビルを耐えるために《プトレマイオス》か《アザトート》を立てることを強要されてしまいます。これはとてもつらいのは言うまでもないことです。

ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》

f:id:kurokihayate_ek:20211105092903j:plain

リンク・効果モンスター(制限カード
リンク2/炎属性/サイキック族/攻1800
【リンクマーカー:左下/右下】
Pモンスター2体
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。
デッキからPモンスター1体を選び、自分のEXデッキに表側表示で加える。
(2):1ターンに1度、このカード以外の自分フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
その後、自分のEXデッキから表側表示のPモンスター1体を手札に加える。
(3):自分のPゾーンのカードがフィールドから離れた場合に発動する。
自分はデッキから1枚ドローする。

使えてたまるか

エレクトラムヒグルミとかもはや脳みそが溶けるどころの騒ぎではありません。ただ、Pデッキにおいてリンクモンスターが使えないというのはかなりのハンデを背負うことになっているのは理解しておきたいところです。聞いてるかクリフォート

仮レシピ

…正直言って、動画のレシピから弄るべき要素があまりありません。

カードプール増えてないんだからそりゃそうだ

f:id:kurokihayate_ek:20211104114947p:plain

エレクトラムを入れたりできるのであれば、もう少しまともな構築にできそうな気もしますが、それはそれでEXがかつかつになりそうです。

改善案等、どしどしコメント欄にお願いします。

現代の世紀末次元~インフェルノイド編~

はじめに

皆さんは「遊戯王ADSで世紀末トーナメント」という動画をご存じでしょうか?

この動画シリーズは、あるカテゴリにとんでもないパワーを持ったオリジナルカードを突っ込んで、デッキを組み対戦する、という趣旨のもと作られています。2016年に始まり、2018年に終わったこのシリーズ。3年後に新作が出るといい残し、消息を絶ってしまった投稿主。そして次々と出てくる新しいコンマイのオリカOCGカード。

この記事では、投稿当時無かった、様々なパワーカードの存在を考え、現代の世紀末デッキを考察していこうという趣旨でお送りします。

第二回~インフェルノイド~

では、早速カードを見ていきましょう。

f:id:kurokihayate_ek:20211103114942p:plain

《煉獄の癇魃

永続魔法

このカード名のカードは1ターンに1度しか発動できない。

(1)このカードの発動時効果処理として、自分のデッキの上からカードを6枚めくる。

その中に「インフェルノイド」モンスターがあった場合、それらのカードをすべて墓地へ送る。

残りのカードはデッキの戻してシャッフルする。その後、この効果で墓地へ送ったモンスターの数によって以下の効果を適用する。

●一体以上:デッキからインフェルノイドモンスター1体または「煉獄」魔法・罠カード一枚を手札に加える。

●二体以上:相手フィールドの魔法・罠カードを2枚まで選んで持ち主の手札に戻す。

●三体以上:このターン、相手はモンスターの効果を発動できない。

●四体以上:デッキから「インフェルノイド」モンスターを4体まで墓地へ送る。その後、自分の手札・墓地から、「インフェルノイド」融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを除外し、その融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚できる。

(2)このカードが魔法・罠ゾーンに存在する限り、「インフェルノイド」モンスターを自身の方法で特殊召喚する場合、墓地から「インフェルノイド」モンスターを除外できず、代わりに除外されている「インフェルノイド」モンスターを墓地に戻さねばならない。

(3)自分メインフェイズに発動できる。魔法&罠ゾーンのこのカードをそのままセットする。

色々書いてありますが、要約すると大体こうなります。

(1)デッキの上からカードを6枚目めくる。その中に「インフェルノイド」モンスターが4体以上ある場合、自分はデュエルに勝利する。

そのため、デッキの約2/3をインフェルノイドで固める必要が出てきます。

 

さて、インフェルノイドに入った強化カードといえばやはりこれでしょう。

f:id:kurokihayate_ek:20211103122234j:plain

《隣の芝刈り》

通常魔法(準制限カード
(1):自分のデッキの枚数が相手よりも多い場合に発動できる。
デッキの枚数が相手と同じになるように、自分のデッキの上からカードを墓地へ送る。

遊戯王史上二番目に強いといわれる墓地肥やしカードです。しかし、現在メインデッキのインフェルノイドはデカトロン含めて11種33枚。40枚には届かないため、デッキ構築には少し工夫が必要になります。

f:id:kurokihayate_ek:20211103122927j:plain

《煉獄の災天》
永続魔法
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):手札を1枚捨てて発動できる。
デッキから悪魔族モンスター1体を墓地へ送る。
(2):魔法&罠ゾーンの表側表示のこのカードを墓地へ送って発動できる。
EXデッキから特殊召喚された相手フィールドのモンスターの数まで、
手札・デッキから「インフェルノイド」モンスターを墓地へ送る(同名カードは1枚まで)。

毎ターン使いまわせる《おろかな埋葬》です。が、癇魃によって高速で墓地が肥える以上はあまり使い道がないように思います。

仮レシピ

御託を並べるよりは先に組んでみましょう。

f:id:kurokihayate_ek:20211103125644p:plain



メインデッキが48枚というかなりいびつな構築ですが、インフェルノイド:非インフェルノイド≒4:2という比率を守ると、おおよそここまでしか伸ばすことはできません。

また、推理ゲートを使用する関係上、手札誘発なども採用しにくく、少々後攻での不利が目立つデッキとなっております。

 

一応、EXデッキの採用カードについて。

インフェルノイド・ティエラ》*3

1枚は出すためのカード、残り2枚はティエラで直接墓地に叩き込み、コストにするためのカード。

《旧神ヌトス》*3
《PSYフレームロード・Ω》
《No.25 重装光学撮影機フォーカス・フォース》

ティエラで墓地に叩き込むためのカード。フォーカスフォースは装備カードとしても妨害としても使うことができる。

《No.6 先史遺産-アトランタル》

超弩級砲塔列車 グスタフ・マックス》

ワンキル要員。墓地の肥え具合によって狙えるかどうかを判断したいところ。

《No.38 希望魁竜タイタニック・ギャラクシー》

サブプランとしての制圧カード。あまり役に立った記憶がない。

《No.97 龍影神ドラッグ・ドラビオン》

《No.100 ヌメロン・ドラゴン》

【DR】御用達の火力セット。ヴェノミナーガはこれで殴り抜こう。

 

改善案等、どしどしコメント欄にお願いします。

現代の世紀末次元~エヴォル編~

はじめに

皆さんは「遊戯王ADSで世紀末トーナメント」という動画をご存じでしょうか?

この動画シリーズは、あるカテゴリにとんでもないパワーを持ったオリジナルカードを突っ込んで、デッキを組み対戦する、という趣旨のもと作られています。2016年に始まり、2018年に終わったこのシリーズ。3年後に新作が出るといい残し、消息を絶ってしまった投稿主。そして次々と出てくる新しいコンマイのオリカOCGカード。

この記事では、投稿当時無かった、様々なパワーカードの存在を考え、現代の世紀末デッキを考察していこうという趣旨でお送りします。

第一回 エヴォル~進化の到達点~

さて、早速オリカの紹介です。

f:id:kurokihayate_ek:20211102143329p:plain

《進化の到達点》

フィールド魔法

このカードのカード名はルール上、「ジュラシックワールド」としても扱う。

(1)このカードがフィールドゾーンに存在する限り、以下の効果を適用する。

●自分が「進化」魔法・罠カードを発動するたびに、デッキから「エヴォル」モンスター一体を特殊召喚する。この効果は1ターンに2度まで適用できる。

●自分が「エヴォルカイザー」XモンスターのX召喚に成功するたびに、デッキから「進化」魔法・罠カードを手札に加える。この効果は1ターンに2度まで適用できる。

(2)表側表示のこのカードがフィールドから離れた場合、以下の効果を適用する。

●自分の手札・フィールドのモンスターをすべて墓地に送る。

色々と書いてありますが、端的に換言すると次のようになります。

(1)このカードの発動時効果処理として、デッキから「エヴォル」モンスター1体を特殊召喚する。この効果に対して、お互いのプレイヤーはカードの効果を発動できない。

はい。テキストをよく読むとわかるのですが、(1)の効果の適用に際して、チェーンブロックは作られません。つまりうららが効かないリクルートカードということです。かなりまずそうじゃないですか?

 

はい。あまりまずくないんですね。というのもリクルート先の「エヴォル」に大して強いモンスターがいないのです。投稿されてから「エヴォル」には新規も来ていません。

が、【エヴォル】に強化が来ていないわけではありません。例えばこのカード。

f:id:kurokihayate_ek:20211102144536j:plain

《魂喰いオヴィラプター

効果モンスター(準制限カード
星4/闇属性/恐竜族/攻1800/守 500
「魂喰いオヴィラプター」の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから恐竜族モンスター1体を選び、手札に加えるか墓地へ送る。
(2):このカード以外のフィールドのレベル4以下の恐竜族モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを破壊する。
その後、自分の墓地から恐竜族モンスター1体を選んで守備表示で特殊召喚する。

ストラクチャーデッキR-恐獣の鼓動-」にて登場した新規カードの一つです。9期終盤で【WWSR壊獣カグヤ恐竜竜星真竜皇シャドール】のキーカードとして活躍していた雄姿を覚えている人もいらっしゃるのではないでしょうか。

同デッキにはこんなカードもありましたね。

f:id:kurokihayate_ek:20211102144936j:plain

《究極進化薬》

通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 
(1):自分の手札・墓地から、恐竜族モンスターと恐竜族以外のモンスターを1体ずつ除外して発動できる。
手札・デッキからレベル7以上の恐竜族モンスター1体を召喚条件を無視して特殊召喚する。

はい。究極「進化」薬です。本来なら《オーバーテクス・ゴアトロス》から引っ張ってくるカードですが、到達点から引っ張ってくることのできる謎のシナジーが生まれています。

そして《究極進化薬》から引っ張ってくるカードといえばこのカードですね。

f:id:kurokihayate_ek:20211102145546j:plain

《究極伝導恐獣》

特殊召喚・効果モンスター
星10/光属性/恐竜族/攻3500/守3200
このカードは通常召喚できない。
自分の墓地の恐竜族モンスター2体を除外した場合に特殊召喚できる。
(1):1ターンに1度、自分・相手のメインフェイズに発動できる。
自分の手札・フィールドのモンスター1体を選んで破壊し、
相手フィールドの表側表示モンスターを全て裏側守備表示にする。
(2):このカードは相手モンスター全てに1回ずつ攻撃できる。
(3):このカードが守備表示モンスターを攻撃したダメージステップ開始時に発動できる。
相手に1000ダメージを与え、その守備表示モンスターを墓地へ送る。

フリーチェーンで皆既日食をたたきこむ鬱陶しいことこの上ないカードです。放置すると盤面を破壊されてしまうので相手は対処を強要されてしまいます。

仮レシピ

さて、めぼしい新カード照会をしたところで、私が組んだレシピを見ていただきましょう。

f:id:kurokihayate_ek:20211103001602p:plain

基本的にはミセラザウルスで妨害を妨害しつつ、ランク4+《究極伝導恐獣》を狙っていく形になっています。正直言って普通の恐竜シンクロのほうが強そうだと思った

 

ん?何か忘れているような…

f:id:kurokihayate_ek:20211103001833p:plain

 

セフィラの現状についてだべるだけ

皆様初めまして。黒木疾風と申します。

 

突然ですが皆さん、「セフィラ」というカテゴリをご存じでしょうか?

9期のクリアウィングのパック、CROSSOVER SOULSで初登場、9期最凶パックと名高いMAXIMUM CRISISにて新規を取得した、Pテーマです。11期に入ってもちょくちょく大会での入賞報告のある、中堅テーマですね。

しかし、私はセフィラの現状について思うところがあるのです。こちらをご覧ください。

IMG_20210826_055651

はい。8/15日に行われた月夜CSの優勝デッキです。これは【セフィラ】ではなく【セフィラエンディミオン】なわけですが…

セフィラ少なくね?

セフィラは時械神のモチーフでもあるセフィロトの樹を背景として作られたテーマであり、そのモンスターの総数は10体、ダアトである《智天の神星龍》を含めれば11体です。さて、先ほどのレシピを見てみましょう。採用されているセフィラモンスター、4体!

※デッキ製作者を貶す意図はございません。

いやなんなんですかねほんと。ちなみにこれはまだいいほうで、実際のセフィラでは《智天の神星龍》、《秘竜星ーセフィラシウゴ》、《宝竜星ーセフィラフウシ》以外のセフィラが採用されないことなどざらです。私個人としてはこの三枚しか入っていないデッキに【セフィラ】を名乗ってほしくないんですよね。なので個人的には巷で流行っているデッキのことを【竜星P軸Sグットスタッフ】とかってに呼んでいます。

何故かって?皆さんはこのデッキを見て【セフィラ】だと思うのかという話です。

f:id:kurokihayate_ek:20211102003438p:plain

このデッキは誰がどう見たって【テラナイト】ですよね?私はこのデッキを【セフィラ】と呼ぶ人を見たことがありません。

【竜星】に《セフィラの神託》、《セフィラの神意》、《智天の神星龍》を雑に突っ込んだデッキのことを【セフィラ】とは呼ばないのです。

ハリラドン展開に主目的を置いた《智天の神星龍》を突っ込んだデッキを【セフィラ】とは呼ばないのです。

※そもそもハリラドン展開系のデッキは勇者にシェアを奪われつつあるようにも思いますが…

さて、ではセフィラの現状がなぜこのようになってしまっているのでしょうか。セフィラのカード解説を通してみていきましょう。

《英霊獣使い-セフィラムピリカ》

f:id:kurokihayate_ek:20211102005856p:plain

ペンデュラム・効果モンスター
星3/風属性/サイキック族/攻1000/守1500
【Pスケール:青1/赤1】
(1):自分は「霊獣」モンスター及び「セフィラ」モンスターしかP召喚できない。
この効果は無効化されない。
【モンスター効果】
自分は「英霊獣使い-セフィラムピリカ」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。
(1):このカードが召喚・P召喚に成功した時、
「英霊獣使い-セフィラムピリカ」以外の自分の墓地の、
「霊獣」モンスターまたは「セフィラ」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターはエンドフェイズに破壊される。

霊獣のセフィラ、セフィラムピリカです。

セフィラの中で唯一、墓地のセフィラを拾う効果を持っています。

セフィラで横展開をするにはこのカードを使うしかないということですが、この娘の能力を生かすには墓地肥やしをしておく必要があります。実際はX素材となって墓地に行ってしまったモンスターを釣り上げるのが仕事でした。

《影霊獣使い-セフィラウェンディ》

f:id:kurokihayate_ek:20211102010553j:plain

ペンデュラム・効果モンスター
星3/風属性/サイキック族/攻1500/守1000
【Pスケール:青7/赤7】
(1):自分は「霊獣」モンスター及び「セフィラ」モンスターしかP召喚できない。
この効果は無効化されない。
【モンスター効果】
自分は「影霊獣使い-セフィラウェンディ」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。
(1):このカードが召喚・P召喚に成功した時に発動できる。
自分のエクストラデッキから「影霊獣使い-セフィラウェンディ」以外の
表側表示の「セフィラ」モンスター1体を手札に加える。

同じく霊獣のセフィラ、セフィラウェンディです。

一部のPデッキが喉から手が出るほど欲しがる、EXデッキのPモンスターを回収する効果を持っています。「《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》使えばいいじゃん?」と思う人もいるでしょうが、《エレクトラム》が原則1:1交換であるのに対して《ウェンディ》は0:1交換であるという利点がありますだからどうした

《炎獣の影霊衣-セフィラエグザ》

f:id:kurokihayate_ek:20211102121850j:plain

ペンデュラム・効果モンスター
星5/炎属性/ドラゴン族/攻2000/守1000
【Pスケール:青7/赤7】
(1):自分は「影霊衣」モンスター及び「セフィラ」モンスターしかP召喚できない。
この効果は無効化されない。
【モンスター効果】
「炎獣の影霊衣-セフィラエグザ」のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが手札・墓地に存在し、
「炎獣の影霊衣-セフィラエグザ」以外の自分のモンスターゾーン・Pゾーンの、
「影霊衣」カードまたは「セフィラ」カードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。
このカードを特殊召喚する。

影霊衣のセフィラ、セフィラエグザです。

セフィラ唯一の炎属性モンスターにしてレベル5のモンスターです。

S召喚のレベル調節や素材に炎属性を要求するモンスターの素材になることができます。

そもそもその召喚条件を要求するカードで採用したいカード無くね?

《剣聖の影霊衣-セフィラセイバー》

f:id:kurokihayate_ek:20211102122157j:plain

ペンデュラム・効果モンスター
星4/水属性/魔法使い族/攻1500/守 800
【Pスケール:青1/赤1】
(1):自分は「影霊衣」モンスター及び「セフィラ」モンスターしかP召喚できない。
この効果は無効化されない。
【モンスター効果】
 「剣聖の影霊衣-セフィラセイバー」のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の手札・フィールドのこのカードをリリースして発動できる。
レベルの合計が儀式召喚するモンスターと同じになるように、
自分の手札・フィールドのモンスターをリリースし、
手札から「影霊衣」儀式モンスター1体を儀式召喚する。

同じく影霊衣のセフィラ、セフィラセイバーです。

モンスター効果で儀式召喚を行うという、かなり特異なモンスターです。影霊衣儀式モンスターを採用する場合、鏡よりも使いまわせるこちらのほうが使いやすいでしょう。

また、セフィラ唯一の水属性モンスターですので、エグザ同様、水属性を素材に要求するモンスターの素材としてお呼びがかかることがあります。

私は昔、《氷結界の虎王 デゥローレン》を採用していたため、かなり重宝していたカードでもあります。

《オルシャドール・セフィラルーツ》

f:id:kurokihayate_ek:20211102122727j:plain

ペンデュラム・効果モンスター
星4/闇属性/岩石族/攻 450/守1950
【Pスケール:青7/赤7】
(1):自分は「シャドール」モンスター及び「セフィラ」モンスターしかP召喚できない。
この効果は無効化されない。
【モンスター効果】
このカード名のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがP召喚に成功した場合、
またはこのカードが墓地へ送られた場合、
「オルシャドール-セフィラルーツ」以外の
自分のPゾーンの「セフィラ」カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを特殊召喚する。

シャドールのセフィラ、みんな大好きクリスタさんです。スケールのセフィラを引っ張り出す効果を持っていますが、セフィラは基本的にP召喚でしかEtbがトリガーしないので、あまり使い道はないように思います。

《イェシャドール・セフィラナーガ》

f:id:kurokihayate_ek:20211102123022j:plain

ペンデュラム・効果モンスター
星2/闇属性/魔法使い族/攻 900/守 100
【Pスケール:青1/赤1】
(1):自分は「シャドール」モンスター及び「セフィラ」モンスターしかP召喚できない。
この効果は無効化されない。
【モンスター効果】
このカード名のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがP召喚に成功した場合、
またはこのカードが墓地へ送られた場合、
自分または相手のPゾーンのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを持ち主の手札に戻す。
この効果は自分のPゾーンに「セフィラ」カードが存在する場合に発動と処理ができる。

同じくシャドールのセフィラ、ケルキオン先生です。

セフィラ唯一のレベル2モンスターです。メインデッキをセフィラで完結させる場合、《A・O・J カタストル》などのレベル5Sを出すにはこのカードを使うしかありません。

効果は微妙…に見えて、テラナイトで対象にとったカードを逃がすなど、小回りの利いた使い方のできるカードです。

《竜星因士-セフィラツバーン》

f:id:kurokihayate_ek:20211102123416j:plain

ペンデュラム・効果モンスター
星4/光属性/戦士族/攻   0/守2100
【Pスケール:青1/赤1】
(1):自分は「テラナイト」モンスター及び「セフィラ」モンスターしかP召喚できない。
この効果は無効化されない。
【モンスター効果】
「竜星因士-セフィラツバーン」のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・反転召喚・P召喚に成功した場合、
このカード以外の自分のモンスターゾーン・Pゾーンの、
「テラナイト」カードまたは「セフィラ」カード1枚と、
相手フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。

テラナイトのセフィラ、セフィラツバーンです。

見ての通り、除去カードです。守備力が2100と比較的高いので、壁として役立つこともあります。

《覚星輝士-セフィラビュート》

f:id:kurokihayate_ek:20211102123650j:plain

ペンデュラム・効果モンスター
星4/光属性/悪魔族/攻1900/守   0
【Pスケール:青7/赤7】
(1):自分は「テラナイト」モンスター及び「セフィラ」モンスターしかP召喚できない。
この効果は無効化されない。
【モンスター効果】
「覚星輝士-セフィラビュート」のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・反転召喚・P召喚に成功した場合、
このカード以外の自分のモンスターゾーン・Pゾーンの、
「テラナイト」カードまたは「セフィラ」カード1枚と、
相手フィールドにセットされたカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。

みんな大好きビュートさんがセフィラ化した姿です。

こちらは裏側除去です。セフィラの力得たのに弱くなってない?P召喚前に、相手のバックをはがしに行くことができます。

通常召喚権は基本的にビュート・ウェンディ・ピリカのいずれかに割くことになります。

 

と、まぁここまで見てもらってわかるように、正直カードパワーは低いです。Pカードじゃなかったら8期レベルの性能といっても差し支えないように思います。

 

…ここまでは。

 

《秘竜星-セフィラシウゴ》

f:id:kurokihayate_ek:20211102124039j:plain

ペンデュラム・効果モンスター
星6/地属性/幻竜族/攻   0/守2600
【Pスケール:青7/赤7】
(1):自分は「竜星」モンスター及び「セフィラ」モンスターしかP召喚できない。
この効果は無効化されない。
【モンスター効果】
このカード名のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがP召喚に成功した時、
または自分のモンスターゾーンのこのカードが戦闘・効果で破壊された時に発動できる。
デッキから「竜星」魔法・罠カードまたは「セフィラ」魔法・罠カード1枚を手札に加える。

セフィラデッキの要。「魔法罠しかサーチできないのか」と思われるかもしれませんが、セフィラにはモンスターにつながる魔法カードが2種類存在するので、実質万能サーチといってよいでしょう。除去、カウンター、ロック、リソース確保、すべてをこなすセフィラデッキのエースです。

《宝竜星-セフィラフウシ》

f:id:kurokihayate_ek:20211102124405j:plain

ペンデュラム・効果モンスター
星3/地属性/幻竜族/攻1500/守   0
【Pスケール:青1/赤1】
(1):自分は「竜星」モンスター及び「セフィラ」モンスターしかP召喚できない。
この効果は無効化されない。
【モンスター効果】
このカード名のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがP召喚またはデッキからの特殊召喚に成功した場合、
「宝竜星-セフィラフウシ」以外の自分フィールドの、
「竜星」モンスターまたは「セフィラ」モンスター1体を対象として発動できる。
このターン、その表側表示モンスターをチューナーとして扱う。
この効果を発動したこのカードは、
フィールドから離れた場合に持ち主のデッキの一番下に戻る。

セフィラが竜星にのっとられつつあるすべての原因。セフィラか竜星一体をチューナーにする効果を持っています。セイバーと合わせて、セフィラはデッキ内部にシンクロギミックと儀式ギミックを持っているということですね。融合どこ行った

 

《智天の神星龍》

f:id:kurokihayate_ek:20211102124740j:plain

特殊召喚・ペンデュラム・効果モンスター
星11/地属性/岩石族/攻3450/守2950
【Pスケール:青5/赤5】
「智天の神星龍」のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分メインフェイズに発動できる。
デッキから「セフィラ」Pモンスター1体を選び、自分のエクストラデッキに表側表示で加え、
このカードのPスケールをターン終了時まで、そのPモンスターのPスケールと同じにする。
【モンスター効果】
このカードは通常召喚できない。
このカードがエクストラデッキに表側表示で存在し、
「セフィラ」モンスター3体以上を含む自分フィールドのモンスターを全てリリースした場合のみ特殊召喚できる。
(1):このカードが特殊召喚に成功したターン、自分は通常のP召喚に加えて1度だけ、
自分メインフェイズに「セフィラ」モンスターをP召喚できる。
(2):1ターンに1度、自分フィールドのモンスター1体をリリースして発動できる。
デッキから「セフィラ」モンスター1体を特殊召喚する。

セフィラの切り札。P効果は糞猿かの禁止カード、《EM モンキーボード》とほぼ同等、あるいはそれ以上のことが書いてあります。スケール調節とEX肥しを同時に行う明らかなぶっ壊れカードです。ルール変更のあおりを受け、モンスター効果が腐ってはいますが、何やらもう一度P召喚ができるというかなり不穏な事、そしてフウシの効果を誘発させることのできる、セフィラをリクルートする効果を持っています。

 

はい。下三枚とそれ以外で明らかにカードパワーが違います。シャドールのセフィラとかもはや何したいんですかねこいつら。どうせなら融合効果でも持っててくれたほうがましだったように思います。(それはそれで今度はシャドール内部で暴れそうな気もしますが…)

 

魔法罠の解説に関しては、需要があったらまた別の記事で書こうと思います。

【セフィラ】が【竜星P軸Sグットスタッフ】になる原因

例えば、このようなデッキがあります。

f:id:kurokihayate_ek:20211102125913p:plain

このデッキを改善しようとしていくとどうなるでしょうか。

神意神託グラマトン、そしてフウシ自身と、実は【セフィラ】はチューナーを用意することに長けているデッキです。そのことに目を付けたとあるデッカーが、こんなことを言い放ちます。

 

「セフィラってハリファイバー展開に特化したら強いんじゃね?」

 

ハリファイバー展開に特化して実質ワンキル、もしくはワンショットを狙うのであれば、フウシにつながらないカードやチューナーを用意できない前半8枚のカードは不要です。むしろそこにハリファイバー展開用のコンボ要員を詰めたほうがデッキとして強くなってしまうのです。

これが【セフィラ】が【竜星P軸Sグットスタッフ】となっている要因の一つとなっているのです。

 

最後に一言

グラマトンのモンスター効果を生かせるセフィラ名称のリンクモンスターよこしやがれ

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。